株式会社エース 京都にある総合建設コンサルタント
トップページ
会社案内
社長挨拶
会社概要
経営理念
沿革
組織図
事業所案内
業務内容
上水道
下水道
橋梁
道路
河川・砂防
施工管理
業務実績
受注実績
実績紹介
表彰
採用情報
新卒採用
キャリア採用
インターンシップ
メッセージ
FAQ
福利厚生
個人情報の取扱い
サイトマップ
交通アクセス
お問い合わせ
パンフレット
個人情報保護方針
特定個人情報の取扱いに関する基本方針
サイトポリシー
関連会社(株式会社 成協)
株式会社エース
〒600-8138
京都府京都市下京区
七条通木屋町上る
大宮町205番地
TEL.075-361-1326
FAX.075-361-5898
0
8
9
3
1
3
橋梁
橋梁
トップページ
>
業務内容
>
橋梁
構造物の設計
構造物の設計
橋梁をはじめとする道路構造物は道路ネットワークを構築するうえで非常に重要である。社会資本整備への投資の減少、環境問題の深刻化が進行するなか、道路整備事業も他分野同様、初期投資だけではなくライフサイクルコストの縮減、資源の有効利用が求められている。こうした時代のニーズに応えて、新技術・新工法を取り入れつつ、経済性・環境性・耐久性を考慮して構造形式等を選定し、橋梁構造物等の計画・設計を行っています。
【キーワード】
橋梁予備設計、橋梁詳細設計、景観設計、歩道橋設計
構造物の補強設計
構造物の補強設計
既存する橋梁構造物の多くは古い基準で整備されており、さらに長年の劣化等に伴って耐力等が低下し、車両の大型化や日々増加する交通量、及び大規模地震に対応した性能が確保されていない。実状に即した載荷シニュレーションや地震応答解析等により構造物の保有する性能を把握し、立地条件等に応じて補強対策を立案し、設計を行っています。
【キーワード】
落橋防止システム、交通振動解析、地震応答解析
構造物の補修設計
構造物の補修設計
日本は高度経済成長期に建設された橋梁が高齢化し、今後20年間で補修や架け替えが必要となる橋梁が一斉に増えます。橋梁の架け替えには多額の費用が必要となるため、損傷が軽微なうちから対策を行う予防保全型の維持管理が求められており、最適な補修工法を立案し、計画・設計を行っています。
【キーワード】
維持管理、予防保全、橋梁長寿命化修繕計画
⇒
実績紹介
|
上水道
|
下水道
|
橋梁
|
建築
|
道路
|
河川・砂防
|
|
港湾
|
農業土木
|
調査・測量
|
施工管理
|
その他
|
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
業務内容
|
業務実績
|
採用情報
|
サイトマップ
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
パンフレット
|
個人情報保護方針
|
特定個人情報の取扱いに関する基本方針
|
サイトポリシー
|
関連会社(株式会社 成協)
|
<<株式会社エース>> 〒600-8138 京都府京都市下京区七条通木屋町上る大宮町205番地 TEL:075-361-1326 FAX:075-361-5898
Copyright © 株式会社エース. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン